AIで労働が減る→より「個の価値」が重要視される!!
AIがどんどん発達(解禁)されていますが、これにより2030年頃には週15時間労働が当たり前になるとケインズ氏が1930年に講演で語りました。
平日だけにすると一日3時間労働でいいということ、これは江戸時代では当たり前であり、朝だけ働いてあとは自分のやりたいことをする、それでいいんです。
AIの活躍で本業は週15時間で良くなる。
— 野兎(のうさぎ) (@yatopyon) July 19, 2025
趣味やコミュニティでの活動が主になり、無趣味の人や性格に問題ある人は今以上に孤立するだろうな🤔
価値観はお金から「人」へ変わる。
会いたい人、一緒にいると楽しい人、愛を分け合える人が輝く時代✨ https://t.co/tLrOFYEAtn
そもそも、歪んだ資本主義は借金ベースなので、働けど働けど全体の借金は増えるんです。
なので何十年も経って、失われた30年の間で気づけば労働はどんどん増えて給料変わらず、おまけに物価上昇で食っていけない…ということになっています。

それなのに「仕事の役職=自分」と結びついて、本来の裸の自分自神を知らない人が増えたわけです。
AIで仕事が奪われるなど論争がすごいですが、自分の意見としてはそもそも人の力よりAIの発達力が圧倒的なので、どちみち共存を考えていく必要があると思ってます。
AIで単純作業から置き換えられていくので、そうなると今まで人がやっていた仕事がどんどん減り、セットでUBIもあるとして今後はより「個の価値」が重要視されていくでしょう。

個の価値はいかに今まで自分自神と対話し、魂を磨いてきたかということです。
まさに取り繕ったガワよりも、内から溢れるオーラで人が寄ってくるか否かということが顕著になっていきます。

(スポンサーリンク)
次元上昇していても「これから」もっと魂を磨くのが大事!!
次元上昇がどんどん加速してますが、むしろ「これから」なんです。
今までは本当に準備体操に過ぎませんでした。

よく「東大にさえ合格できれば」と次元上昇を難関大学への合格のようなイメージを持っている人もいるかもしれませんが、そこでも大学に受かるまでの人か、それとも大学に受かってからの人で大きく差がつきます。
「もう7/5を過ぎたから何もしなくてもいい」というのではなく、むしろ7/5はガチの次元上昇本番開始なので、ここから自らを飛躍させていく必要があります。

これからは「個の価値」がより大事になるので、むしろもっともっと魂を磨き続けるのが大事だと考えています。

地の時代までは、血筋、家柄、金持ちかどうかでひっくり返せないほどのカーストがありました。
しかし風の時代ではそんなの関係なく、いかに「魂を磨いてきたか」です。

家柄も大したことない、特別な才能もない、体力もない…という感じでも、小さなことに感謝をし善い言霊を積み重ねるなどして「運」のステータスをどんどん上げることなら誰でもできます。
RPGでのステータスには体力、攻撃力、防御力、魔力などがある。
— 黄金時代Daiチャンネル (@goldage26000) July 16, 2025
体力もねぇ、攻撃力も防御力もねぇ、魔力もねぇ、というなら、「運」にひたすら極振りすればいい。
たとえば「ありがとう」など善い言霊を積み重ねる、小さなことに感謝するなどなど。…
運のステータスを上げていき、内から溢れるオーラを綺麗にしていけば、何があろうと何とかなります。

特に自分自神との対話をサボってガワだけにしがみついていると、急速に生きるのが困難になるでしょう。
風の時代はできない言い訳探しに労力をかけるのではなく、「自分自神は何をしたいか」で現実を創っていきます。
ちゃんと自分自神と向き合い続けて運を上げていれば、気づいたら風のように軽く楽に生きられるようになるわけです。

もちろんこれらの情報が100%正しいとは限らないので、本当かどうかは各々で調べてみてください。
あとXでも配信しています。
最後まで読んでいただきありがとうございました😊✨
(スポンサーリンク)
こちらの記事も合わせてどうぞ😊


